
8月のお役立ち情報ブログ 更新一覧です♪
みなさん、いかがお過ごしですか?
ほぐしラウンジ ナチュらく 荻原です。
平成中期までは「厳しい暑さはお盆まで。お盆過ぎれば・・・」なんて言われていましたが、暑さ厳しい現代では「お盆過ぎても残暑とは呼べない暑さ」にうんざりしている方も多いかと思います。自分の記憶としてもお盆も過ぎたのにお盆前と同等以上に日中気温が上がるような状態(40℃付近)は記憶にない。今年は梅雨時期から雨も少なく夏の強い日差しの暑い日が既に3か月以上続いている状態。続く酷暑に雨不足。人だけでなく田畑などの農作物も暑さにやられている。そしてこの暑さは少なくとも9月末までは続き、場合によっては10月に入ってもまだ暑い日が続く可能性もあるという見方も出ています。
長期化する夏の暑さで精神的にも肉体的にも参ってしまっている方も多くなってくる今日この頃。日々溜まってしまった疲れを放置しておくと肉体的にも精神的にもダメージとして蓄積していきます。その疲れは放置しても良い事は何一つないです。まだ体力に余裕がある内に早めのケアが大切!! お休みやリフレッシュなどでご自身で健康管理やセルフケアをして健康維持に気を付けていくのはもちろんの事、時にはマッサージ(もみほぐし)などを上手に取り入れて調子を落とさない工夫も心掛けていくと良いですね。
さて、8月はちょっと少ないですが、それでも継続してお役立ち情報ブログをUPできたのでこちらに一覧で載せておきます。
いつもお話している事ですが、【体調は一度落とすと自分が思っているよりも回復するまでにかなりの時間を要します。体調は回復させるよりも維持する方が比較的簡単♪】ということです。身体の仕組みだけでなく年齢を重ねる毎に代謝能力の低下によりそれが顕著になって現れてきます。
こういった事を予防する意味でもこちらで上げている情報ブログなどを参考にしてもらって、日頃の健康管理や体調維持をしてみてくださいね。
この中や過去に触れてきたブログ内容のどこかに健康管理・体調維持に繋がる「気付き」が見つかるかも!
・【原因編】なぜ人は体調不良や病気の重症化まで我慢してしまうのか?
・【対策編】なぜ人は体調不良や病気の重症化まで我慢してしまうのか?
◆補足◆
【お客様の声】のページもよかったら見てくださいね。
8月の情報ブログでは【原因と対策】的な構成のブログも作ってみました。参考にしやすくなっていると思いますのでご活用してくださいな。
年齢を重ねるごとに思いがけない体調不良や病的現象が起こりやすくなります。そして、それはある日突然『身体の異常』として表面化してきます。ですが、これは表面化してきた時が『身体に異常が起こった時ではない!!』ということを今から知っていてもらいたいと思います。その体調変化(異常)が起こる前に「気付き」、予防が出来るものは今から気にかけてもらいたいと切に思います。
その健康管理の中の一つにマッサージ(もみほぐし)やリラクゼーションというお身体のケアを手助けできる手段があります。なかなか調子が上がらない場合や継続的な痛みが続く場合などは病院などを利用したり当店のようなマッサージ(もみほぐし)やリラクゼーションを活用する事で調子の改善や回復を促す事が出来ます。
施術歴12年以上による多彩な施術技術を駆使してお身体の調子を整えさせていただきますので、気軽にご利用してもらえればと思います。