
結局マッサージ(もみほぐし)って、どのような効果が期待出来るの?
一般的にいうマッサージ(もみほぐし)とは、身体の筋肉や組織に手で圧をかけたり揉んだりする施術で、
疲労回復と身体の不調改善
- 筋肉の緊張緩和とコリの解消: 長時間のデスクワークや立ち仕事、
不自然な姿勢などで硬くなった筋肉をほぐすことで、 肩こりや慢性的な腰痛を和らげます。 - 血行促進: 筋肉がほぐれることで血管への圧迫が減り、
血液やリンパの流れが良くなります。これにより、 疲労物質や老廃物の排出が促され、 酸素や栄養が全身に行き渡りやすくなるため、 疲労回復が早まります。 - むくみや冷え性の改善: 血流が良くなることで、
下半身などに滞った老廃物の排出が促され、 むくみの解消に繋がります。また、 血液によって体温が末端まで運ばれるため、 手足の冷えの改善も期待できます。
運動能力の向上と肉体の回復
- 柔軟性と可動域の改善: 関節周りの筋肉が柔らかくなることで、
身体をスムーズに動かせるようになり、可動域が広がります。 これにより、 スポーツや日常生活でのパフォーマンス向上に繋がります。 - 怪我の予防: 筋肉の柔軟性が高まることで、
急な動きによる肉離れなどの怪我のリスクを減らすことができます 。特に運動の前後のマッサージは、ウォーミングアップの補助や、 運動後の筋肉の緊張を和らげるのに有効です。 - パフォーマンスの維持: 疲労物質の除去や血行促進により、筋肉の回復が早まるため、
運動機能の維持・向上に繋がります。
精神的なリラックス効果
- 自律神経の調整: もみほぐしを受けると、
リラックスした状態のときに優位になる副交感神経が活性化しやす くなります。 - ストレス軽減と睡眠の質の向上: 心地よい刺激とリラックス効果により、心身の緊張が和らぎ、
ストレス解消につながります。また、心身が落ち着くことで、 睡眠の質が向上することも期待できます。
注意点
マッサージ(もみほぐし)は、これらの効果が期待できる一方で、
当店「ほぐしラウンジ ナチュらく」では、施術歴12年の経験から各技法の良いところを組み合わせた独自の手技を研究し習得。さらには各技法をより効果的に発揮できる揉み方を研究・開発。基本の施術だけでなく、これらを総合的に取り入れた施術をする事でエリアトップクラスの高いレベルの施術の提供を行っています。この研究・開発した施術の中には筋膜マッサージ(筋膜リリース)やオイルリンパ(リンパドレナージュ)など、多数の理論・技術を取り入れた施術も含まれています。
具体的には、筋肉に対して押す・揉む・伸ばすなどマッサージ(もみほぐし)的技術だけでなく、筋膜マッサージ(筋膜リリース)や整体の技術を取り入れたほぐしの施術やリンパを流したり整える施術など大体10種類くらい(?)の多彩な技術をもみほぐしコースとして普通に取り入れた施術をお客様の状態や希望により組み合わせた施術を提供しています。その他にもリフレクソロジーやハンドリフレなど、もみほぐしとは別の専用施術なども取り入れています。
メニューやコースなどの詳細は「施術メニュー」でご確認いただけます。
また、このコラムのように健康や健康管理に関連した話など、状態や状況などから関連した事や施術していく中で気づいた事などに基づいて、より健康的な生活習慣に繋がるような話やオススメな事などもお話させていただいております。お身体のメンテナンスやケアだけでなく、こういった雑学など含め癒しの時間としてご活用いただけると嬉しい限りです。
気軽にご利用してみてください。お待ちしております。